PR

「金沢おでん」冬の名物おでん種「カニ面」食べてみまっし!

生活

寒くなると、やっぱり温かい物!「」が恋しくなりますよね。

前回、九州博多の味!もつ鍋の宅配サービス」紹介しましたが、
今回も日本の冬の定番グルメ「おでん」で攻めてみたいと思います。

石川県金沢市は、日本で一番おでんが食べられている地域だと言われています。
人口に対してのお店の割合が全国1位になるほど多いようです。

今や金沢おでん金沢カレーと並び、ご当地グルメの定番となりつつあります。
市内の飲食店でも、一年中おでんを出しているお店が結構あります。
お出汁は、やさしい感じの「関西風」が多いと思います。

kanazawa_oden3

「金沢おでん」ならではのおでん種
金沢おでんの冬の名物!カニ面」香箱ガニというズワイガニの雌の一杯分の身や内子、味噌を甲羅に詰めたものです。冬限定のおでん種なので、お店で見つけたら是非食べてみて下さい。※蟹のうま味が口一杯に広がります!

kanazawa_oden1-2

その他にも、バイ貝・赤巻・しのだ巻・くるま麩・フキ なども「金沢おでん」には欠かせません。

kanazawa_oden2

石川県は、美味しい地酒も豊富です!
寒い夜、あったか「金沢おでん」と美味しい地酒!これで決まりですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました