「アベノミクス」の経済政策のもと、大手企業の一部では、収益が上向きとの話も聞きますが、まだまだ、中小企業や個人事業主のレベルでは、なかなか経済政策の恩恵を実感出来ていない企業が多いのではないでしょうか!
大手企業が収益を上げる事が出来るのも、縁の下で支えてくれる中小企業や個人事業主の方があっての事ですね。
本当の意味で、日本が経済的に力をつけて成長する為には、中小企業の成長と安定、活性化は不可欠だと思います。
しかし、多くの中小企業の現状は、毎月、取引先への支払いや、固定経費(人件費・事務所維持費 など・・)などの資金繰りで大変なのだはないでしょうか!
中小企業の中には、業務上必要になってくる高速道路のETCカードも、個人のクレジットカードのように簡単に作れない為、困っている会社が結構あるようです。
理由としてクレジット会社が、会社(企業)に対し保証を出さない為カードを発行してくれないからだそうです。
そんな、中小企業経営者の方に是非お薦めしたいのが、高速情報協同組合のETCカードです。
◆高速情報協同組合のETCカードをお薦めする理由◆
1.従業員にその都度、現金を渡さなくていい
2.利用明細(請求書)で管理が簡単
・入口、出口のインター名記載
・カードごとに金額が明確に出る
3.高速道路のみ利用できるカード(クレジット機能付いてない)
4.ETC車載器がなくても手渡しで利用可能
5.必要カード枚数お申込可能
6.時間帯・休日等により30%割引適応
7.レンタカー、従業員の車でも利用可能
8.新会社でも申込み可能
中小企業経営者の方へ、是非この機会に、業務の効率化と安定の為に、高速情報協同組合のETCカードの利用をお薦めします。
コメント