今日のおやつ・浜口長生堂の「笹乃雪」頂きました!

続く時とは、こんなもんなんでしょうか?
またまた、知り合いの方から和菓子の差し入れ頂きました。

午後の休憩時間に、石川県能都町宇出津浜口長生堂の銘菓「笹乃雪」を頂きました。
石川県に住んでいますが、初めて頂く「笹乃雪」の食レポです!

口に入れた第一印象は、とにかく柔らかくて優しい触感!
濃厚ですが、とても上品な甘さで、飾り気がなく素朴で懐かしい感じです。

餅にきなこを練り込み、笹の葉に見立てた3枚の「すはま」に上品な粉砂糖が、雪のようにまぶされ、竹の皮に包まれたとても趣のある和菓子でした。

甘めのなので、少し濃いめの日本茶がおススメでしょうか!(個人的に・・・)

昭和天皇にも献上された和菓子 浜口長生堂の「笹乃雪」

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク