新型コロナウイルス感染症緊急対策が閣議決定されました。
減収世帯に対する30万円給付から、国民一人当たり一律10万円給付への変更です。
一人当たり一律10万円 新型コロナウイルス対策給付金申請について
総務省は、国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定した事を受け、給付金の申請方法などを公表しました。
給付の対象:4月27日時点で、日本に在住している者。
給付方法:銀行口座振り込み、やむを得ない場合は、窓口での申請や給付も受け付ける。
申請方法:郵送又は、ネットからの受付。
【郵送での申請】
・市町村から支給対象者に申請書が送付されるので、振込先口座や本人確認書類の写しなどを添付して返送する。
【ネットでの申請】
・マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。
マイナポータルのログインには、マイナンバーカードとPC用ICカードリーダー、もしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマートフォンが必要。
※申請には、マイナンバーカードが必要。
※受付は市町村の準備ができ次第始まる予定。申請期限は郵送の受付開始から3カ月以内。
申請方法などは20日時点のもので、今後変更する場合もある。
不要不急の外出を控えながら、多くの方々が、精神的にも経済的にも大変厳しい毎日を過ごしています。
早い市町村では、5月初旬より申請手続きが始まるとの情報もありますが、一日も早い給付が待たれます。
コメント