先日、Windows 10 無償アップデートを試してみました
2020年 1月14日 Windows 7 サポート終了!
2020年1月、はたして Windows 10アップデートは出来るのか?
ネット上での様々な記事を参考に、Windows 7から Windows 10への無償アップデートを実行してみました。
結果は・・・
無事、Window10へのアップデートが完了しました♪
その後、使用していますが、 動作・スピードにも不具合等なく使うことができています。(^^♪
今回window10への無償アップデートを実施したのは、2011年春発売の、東芝ダイナブック。今年の春で9年を迎える古いノートPCです(^^;)
メモリは8GB、ストレージは、HDDからSSDに変更していますが、CPUは、Pentiumのデュアルコアです。
Windows 7のサポート終了受け 、昨年11月に 新たに Windows 10のノートパソコンを購入していましたが、
せっかく、Window10に無事アップデート出来ましたので、東芝ダイナブックには、もう少しサブのPCとして、頑張ってもらおうかなと思っています。
確か、マイクロソフトからのアナウンスでは、無償アップグレードキャンペーンは2017年いっぱいで完全に終了したはずですが・・・
=== アップグレード対象 ===
【 利用中のOS 】
基本的には、正規ライセンスであればアップグレードが可能です。
Windows 7 SP1 Windows 8.1
【 システム要件 】
最低限Windows 10 を動かす事が出来るスペック。
プロセッサ(CPU) 1GHz以上のプロセッサまたはSoc
メモリ(RAM) 1GB(32ビット)または2GB(64ビット)
ハードディスクの空き容量 16GB(32ビット)または20GB(64ビット)
グラフィックス カード DirectX 9以上およびWDDM 1.0ドライバー
ディスプレイ 解像度 800 × 600
【 メーカー等のサポート対象 】
お使いのPCメーカーのHP等で、サポート対象機種かどうか確認出来ます。
メーカーのサポート対象外の機種の場合、Windows 10に正常にアップグレード出来ない。アップグレード後、不具合が発生する。などのトラブルが起きた場合、サポートが受けられなくなる可能性があります。
=== アップグレード前に注意する事 ===
万が一、アップグレードに失敗してWindowsが起動しなくなったり、動作が不安定になっても元に戻せるように、リカバリーデスク等の用意・大切なファイルのバックアップを取っておく事をお勧めします。
自分の東芝ダイナブックノートPCは、サポート対象機種から外れているので、当然ですが、不具合トラブル等が起これば自己責任です。・・・(^-^;
気になる方は、2020年Window10無償 アップデートで検索してみては、如何でしょうか!