先日に続き、柴舟小出の和菓子頂きました。
今日は、自分で購入した柴舟小出の定番商品!「くるみ最中」頂きました。
早速!食レポしてみたいと思います。
くるみの形をした最中の中には、もっちりとした粒あんがたっぷり入っています。
粒あんの中には、砕いたくるみも入っています。
とにかく、粒あんのもっちり感、くるみが入る事での濃厚感がたまりませんね。
最中で美味しいけれど、最中がパサパサした感じの物ってありませんか?
でも、柴舟小出の「くるみ最中」は小ぶりな事と、最中の皮の厚みがイイ感じなので、全然パサパサした感じもなく、美味しく完食です。

石川県金沢市は、藩政時代・加賀百万石の頃から、お茶の文化が盛んだったようです。
その流れなのか、お茶に付き物の和菓子の老舗も非常に多い町です。
プラス、石川県金沢市は、美味しい和菓子も非常に多いのも特徴です。
色々な記事を書いていますが、甘い物・スイーツに関しては、これからもちょくちょく書いていきたいと思います♪
個人的な好みと息抜きを兼ねて・・・・(笑)
コメント