今日は、2018年2月3日(土)節分です♪
お約束のように、昨年同様、恵方巻き、福豆を頂きました。
ちなみに、恵方巻きは、ファミリーマートで購入♪
思っていたより、ボリュームがありました。(^-^)満腹・満腹
ちょっと節分の由来を調べてみると・・・
節分とは、元々「季節を分ける」という意味があるようです。
1年間には、立春・立夏・立秋・立冬 がありますが、それぞれの前日が、節分にあたるので本来は、年に4回あったのですが、
日本では、特に立春を1年のはじまりとして大切にしているので、節分といえば、立春前日の2月3日というのが一般的になったようです♪
そう考えれば、正月が終わり1カ月がたちますが、明日・立春を迎えるにあたり、新たな気持ちでスタート出来る様な・・・
いやいや、新たな気持ちで2018年をスタートしたいと思います!